千里リサイクルプラザ建物イラスト 2013(H25)年7月号 No236 
しみんけんきゅうニュースWeb版
発行:(C)公財 千里リサイクルプラザ 研究所 〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園4−3
    TEL 06-6877-5300  FAX 06-6876-0530 http://www.kaigisho.com/k-plaza/ 

研究実践交流会 各プロジェクト活動への意見要約  【目次】 TOPに戻る TOPのラベル位置に戻る
      P2-3 実践交流会
                                        P4 ダスキン工場見学記
(布) ・「着物地がもったいない」と言って
ておられる方がいっぱい。・不要になったもの
の追跡調査に取組むことは、ごみの減量や
分別の啓発につながる。活動発表の様子P5 豊津第一小学校 紙すき 見学
P6 工房&破砕選別工場 案内
P7 マイバッグ・キャンペーン
P8 7月の予定


活動発表の様子 -研究実践交流会開催-
-25.6.1.プラザ講義室-
-皆さんから意見を出していただきました- (エコイベント)・小冊子「エコイベントのす
すめ」に期待。・紙コップの方が安いから
使ってしまう。・クイズは名案、子どもの時
代から自然に行動力が身に付く。・リユー
ス食器の借り上げ料が上がっても、利用
率が下がっていないのは立派。
(エコ体験)
・資源としての水をもっと啓発。・
エコゲームの他に、水資源の話を
マニュアルに。・出前講座は積極
的な営業活動。 活動発表の様子(EM) ・EMの組成は公表されてい
るのか。・吹田市内の各種団体との
交流も進める。


(手作り)・マニュアルご苦労様・展開図-寸
法図が専門的。・この頃の子どもはゲーム
が大好きですが、手作りで出来るおもちゃ
も貴重なもの。
  (お店)・分別と廃棄の仕方を学校等で啓発す
る。・一番市民とごみがつながっているのが、スー
パーだ。・工場見学が新たな刺激を生む、外へ
出ていくメリットが生かされる良い例。・食品トレイ
でどれが資源で、どれがごみになるのか、はっきり
しない点が難しい。 意見集約 と 先生からの講評
  (案内)・仲間の一つとして活動を始められ
ました。・1つの工房が3分の制限時間が
ある。工房からの注文もある・案内は慣れ
ないと難しい。 先生からの講評「交流会での主な意見」 千里リサクイルプラザマスコット わたしから



 ☆印刷版と若干配置が異なります。 7月表紙作成遅れましてお詫びいたします。 
   過去この場所にあったちらしは削除しました。