温暖化対策 省エネ機器 自動車 概要    文章TOPより移動 書きかけ

省エネ発電機器の導入価格に関して (2303記 文章移動)
 給湯器の場合、ヒートポンプ式と旧型の電熱式とではかなりの効率が異なります。
旧型をお使いの方は一度電気料金をチェックする必要があります。電気料金は銀行振り込みの場合、通帳に
引き落とし金額が書かれています、又夏冬と春秋と比較により、エアコンなども見ることができます。
 
冷蔵庫・エアコンの省エネ率向上
 店頭でグラフが掲載されていますが、冷蔵庫は過去20年で実に75%もOFF!! 省エネ超優等生です。
 過去に店頭調査しました。→ニュース記事

TVの省エネ効率
 残念ながらプラズマに買い替えた方はブラウン管より増える傾向にあります。申し訳ありませんが、
 液晶は32インチが一番価格比がよいので、買換えをお願いします。

自動車の省エネの見方  (2303記)
 自動車とは移動の手段であり、排気量の大きい車も小さい車も移動すれば結果は同じであり、高級車でも
赤信号は守らなければなりません。車を極力使用しないのは、もっとも重要かつ有効なCO2対策になります。
 すでに日本ではハイブリットと軽自動車が売り上げ数第1.2位です、電動アシスト自転車もよく売れています。

企業においては、営業に電動アシスト自転車を採用する事例が増えています。これは単にCO2対策だけ
でなく渋滞・駐車に対しても効率的であるからです。(最近宅配便が人力リアカーを使用されているのも同様)
 最近の若者の車離れが言われていますので、車に幻想を持つのは中高年かもしれません。
昭和40年代は「車=異性とのデート」のイメージがありましたが、「その箇所における車の必要性」に関して
深く見直す必要があります。
 京都の場合カーシュアリングが普及しつつあります(ただし街が閉鎖空間であるという京都の事情もある)
 自動車は都会より地方の方が通勤に必要なのですが、できれば晴れの日はバイクをお願いいたします。

 なおごみ収集車の様に加速減速停止を繰り返す場合はハイブリットの効率がよいと推察されます。(実在)
又企業の営業拠点巡回業務(写真やクリーニングなど)の様に重量が軽く一日の走行距離が確定している
場合は電気自動車がよいと推察されます。
 車に200万円以上出す人は珍しくありませんが、皆さんが200万円の資金があり、たまにしか車に乗らない
のならば、ハイブリットよりも軽自動車(26km/リットル)にしてください。せっかく買ったのだから乗らなければ損、
と考え意味も無く乗り回してはいけません。あまった経費で、他の省エネ機器や太陽も検討しましょう。
 追記 25年末 軽自動車30km/リットル発売開始 
 家庭用なら太陽は2kWで十分といわれています。
 温暖化に戻る