エコ体験PTの 「エコゲーム」について           市民研究員 金子幸平
                                 市民研究ニュース23年2月号再掲載

 エコ体験プロジェクトチームは 小学生を対象に
環境学習支援のツール「エコゲーム」を考案し
ました。小学校の子ども達が環境問題を容易
に理解できるように工夫しています。 例えば、
「 私は、スーパーで買い物をした時
   いつもレジ袋をもらっています。」

 この私の行動は、地球に優しい?それとも
地球悪い? といった問題がその一つです。
 このエコゲームを通して、私達がなにげなく
行っている行動をチェックして、子ども達が環
境の様々な問題を認識して、そして、子ども達
の目から鱗を落とすことを目的としています。
 現在、子ども向けにA〜Jの10の行動を問
題として用意しています。これらの行動を子ど
も達に説明しながら問題を与えます。そして、
子ども達は、与えられた行動が下図のマトリッ
クスのどの領域にあてはまるかを答えます。

      環境マトリックス
領域U
環境に悪いが
快適な暮らしが
できる行動
領域T
地球が守れる行動
持続可能な社会作り
ができる行動
領域V
環境に最悪な行動
領域W
地球を守るために
お金を使ってでも
しなければならない
行動
この図で、領域Tに該当する行動が地球に最も優しい
行動となります。領域Wは行政が補助金で援助するとか、
企業がお金を使ってする地球のための優しい行動です。

 
 上記のレジ袋を例にすると、私はレジ袋を
もらう行動は領域Vの環境に最悪な行動だと
考えていましたが、小学生の子ども達は、環
境に悪いが快適な暮らしができる行動の領域
Uに該当すると言います。何故なら、レジ袋は
ごみを増やすし、温暖化の原因になるので環
境に悪いけれど、レジ袋は軽くて丈夫なので
品物を運ぶのに快適だということで領域U
なると答えます。私はなるほどと思い知った次
第です。
 


  学習支援の様子 「問題を説明しているところです」
  問題を説明しているところです

 現在、解決が急がれている環境問題は、
@地球温暖化 A生き物がいなくなっている 
B川がよごれている Cごみが溢れている 
D汚れた空気で病気になる E森林が無くな
っているなどがあります。
 エコゲームには、これらの環境問題を幅広く
モーラするような問題を用意しています。さら
に、パワーポイントを使って問題を理解し易い
ような工夫もしています。
 また、小学校の担当の先生にも参加してい
ただいています。先生には意地悪な問題を与
えています。その先生に与える意地悪な問題
は、「関西電力は発電量の約50%を原子力で
発電していますが、この原子力発電は地球に
優しい?それとも悪い?」です。はたして、先
生は原子力発電を環境マトリックスのどの領域
に該当すると答えるでしょうか? 先生によっ
てまちまちの答えが出るので面白いです。
 それでは、皆さんも原子力発電は地球に優
しい?を考えてみませんか。答え方によって、
あなたの性格が分かるかもしれませんよ。
 環境マトリックス図を教室の壁に映像投影した様子
↑某小学校での結果 A-J (Qは原子力発電)
↓下は上のバネル映像を見やすくしたもの
エコクイズ 「原発は環境に良い?悪い?」 回答結果 投影された図の詳細
 P6  2月に戻る TOPに戻る 
 エコのTOPに戻る 学習支援に戻る
 注釈 上の質問は23年2月以前(原発事故前)の
 回答結果です。