平成19年度 プロジェクト中間報告会
 今年も、夏のプロジェクト中間報告会が、去
る7月29日に 主担の先生方、研究所の関係
者の参加のもとに開催され、研究員の皆さん
の熱のこもった発表が行なわれました。
 各プロジェクトとも、発表の持ち時間の15
分で終わらずうらめしそうな顔で?降壇して
いました。
  発表会場の様子
 2時間の報告会終了後に開催された「運営
委員会」で、主担の各先生方からプロジェクト発表の様子
の活動内容につい
てのご意見と、今
後の方向付けにつ
いての的確なご指
示を頂きました。
 以下に各プロジェクトの発表の概要を報告し
ます。

1.染色講座活動 プロジェクト(発表 水谷さん)
 イ)定例会・自主研究の活動実績では
  4月から、・コーヒー染めの研究・染色し
  た布を小物に加工・チューリップの花びら
  染めの研究・ミニタオルの染色 などを実
  施した。染めの様子
 ロ)学習支援・出
  前講座の活動
  実績
  6回にわたり、
 



   環境教育フェアー、大阪学院大学環境学習
   講座の出講、小・中学校に出前講座の実
   施などを行なった
  ハ)今後の予定
  ・ミニタオルを染色して、くるくるプラザ
   の直売コーナーで販売する。
  ・暮らしの中からもっと色々な染色材料を
   見つけ染色実験をする。

 2.イベントのごみゼロ プロジェクト(発表大沢さん)
  イ)リユース食器の貸し出し
   平成18年度の貸し出し回数は100件と
   前年比1.6倍に増加、貸出し食器数も
   77,000個に達した。
      発表の様子 貸出食器一覧
    これまでは、吹田市内・近隣の都市が
   中心であったが、最近は横浜市の他、沖
   縄など全国から申込が来ている。ホーム
   ページの効果が大きい。
   4−7月の貸し出し状況では市内21件
   に対して市外15件となっている。貸出
   し数は20,767個。
  ロ)今後の予定
  ・大きなイベントで、貸し出し数が増え
   る対策として、現場での洗浄も検討の必
   要がある。=研究所の目的から、適切な
   活動範囲を協議すべきでは=との発言が
   あった。
 P4 次のページに続く  9月に戻る  TOPに戻る