平成26年 微生物活用で豊かな暮らしを!PT 活動報告 10月度報告・11月予定

10月の活動報告
10月4 日(土) 13:00〜14:00  14:05〜14:30 14:40〜16:40 プラザ講義室 3名参加
 ・PT代表者会議
 ・ニュース編集会議
 ・市民研究員研修講座

10月7日(火)14:30〜15:30 津雲台小学校 4名参加
 ・環境学習支援、プール発酵液作り
  4年生2クラス75名。20Lポリタンク16本作る。 (入校14:00、退校15:45)

10月9日(木)13:00〜14:50 吹一公民館  所長と5名参加
 ・定例会

10月10日(金)16:00〜16:30 津雲台小学校
 ・発酵液20Lタンクのガス抜き。7日に20Lタンクを未使用教室に保管したが暖かすぎて発酵が早く
  2タンク破裂したため、他のタンクをプールサイドの倉庫に移動していた。

10月14日(火)10:40〜11:55 北山田小学校 5名参加
 ・環境学習支援、プール発酵液作り
  4年生3クラス95名。2Lペットボトル95本作る。 (入校10:00、退校12:10)

10月15日(水)10:20〜10:40 津雲台小学校 5名参加
 ・環境学習支援、プールへ発酵液投入
  発酵液投入前に水質検査を実施した。(入校10:00、退校11:10)

10月17日(金)15:30〜16:00 北山田小学校
 ・発酵液のガス抜き作業

10月20日(月)15:30〜16:00 北山田小学校
 ・発酵液のガス抜き作業

10月22日(水)9:35〜10:20 北山田小学校 4名参加
 ・環境学習支援、プールへ発酵液投入
  発酵液投入前に水質検査を実施した。(入校9:00、退校10:30)

10月24日(金)13:30〜15:00 プラザ講義室
 ・第二回ごみゼロ事務局会議

成果と課題
・気がついたこと  今年の「EM発酵液作り」の環境学習支援で先生方に予習をお願いしたことで
 子どもたちへの理解が少しでも深まったのでは、と感じた。又、手作りの紙芝居を導入したことが、
 子どもたちのアンケートをみると好評だったように思う。
・何を考えたか   10月は台風が多く、発酵液つくり等は予備日を考えておいた方が良いと思った。


11月の予定
11月 1日(土)13:15〜15:00 15:05〜15:30 プラザ講義  PT代表者会議 ニュース編集会議
11月 6日(木)10:00〜12:00 吹一公民館 定例会
11月 8日(土)9:00〜12:00 万博周回道路 万博ごみゼロウォーク
11月14日(金)13:30〜15:00 プラザ講義室 ごみゼロ実行委員会
11月15日(土)14:00〜15:30 大阪学院大学 温暖化を考える連続講座T

 微生物活用のTOPに戻る