<6月の報告>
1.プロジェクト会議
平成 23 年 6月 5 日 日曜日 午後 13時30分 ~16時45分
参加者 : 4人
場所 : プラザ研究室
(1)代表者会議連絡
① 来月7月より代表者会議の出席者を各プロジェクト2人にする。
② 研究所HP国際化について。基本情報を英、中、韓でUPする。
③ P実践交流会 8月7日(日)13:40~15:40
4月から7月までの活動の成果と見通しを10分間で報告 8/5(金)までに作成のこと
④ごみゼロウオークの実行委員を次回までに報告 第1回は7月29日
(2) ecoイベント ごみゼロ大作戦実践講座
日程 7月14日(木)14:30~16:00 (変更)
夢つながり未来館(山田駅前)に決定→予約する。
① 「めざせ!環境にやさしいecoイベント」
② チラシを作成
③ 地球環境課に廃棄物減量等推進員への送付依頼する。
7月号ニュースに挟み込む。
④ 講師:推薦 研究員3名
⑤ 講座のための打合せ 6月7日(火)2時よりパーラーにて
(3)次回の予定:7月3日(日)13時半~ 研究室
3.5月のリユース食器・用具の貸出 新規貸出
送付貸出 ★吹田市外への貸出
No. |
貸出日
|
イベント名・開催日(開催場所・主催者・借入団体(者)名)
貸出食器の種類と数・デポジット |
食器貸出数
(紛失数) |
1 |
6~14 |
★高槻水道祭6/6(高槻市水道部庁舎、水道部企画室、(財)高槻市
水道サービス公社) 小ハートカップ2,170(31). |
2,170個
(31個) |
2 |
3~7 |
★ハチドリまつりin 日吉神社6/5 (加西市池上町日吉神社、MORE
地球家族) 丼(文字入)200. |
200個
(0個) |
3 |
12 |
くるくるセール6/12(プラザ広場、プラザ、のぞみ福祉会)
大カップ50、小ハートカップ50(1)、丼40、L皿50、アルマイト平皿100、
PP製スプーン80. |
370個
(1個)
|
4 |
24~30 |
五月が丘地区連絡協議会定例会6/26(東佐井寺地区公民館、協議会)
小ハートカップ30
|
30個
(0個)
|
5 |
30~5 |
★ダイヤモンドフェスティバル7/3(神戸学院大学有瀬キャンパス、
文化会本部)デポジット100 送付貸出
カレー皿240、ケーキ皿50、塗箸150、PP製スプーン150、フォーク120. |
710個
( 個)
|
|
|
吹田市内 2件、吹田市外 3件 計 5件
吹田市内貸出数 食器 320、箸類 80 計 400 吹田市外貸出数 食器 2,660、箸類 420 計 3,080
紛失 |
3,480個
食器2,980
箸類500
(32個) |
※2010年6月 市内 3件、市外 6件、計9件 4,613個(42個)(2本)
3.洗浄その他作業日
1日、2日、3日、7日、8日、9日、10日、14日、15日、16日、17日、21日、22日、23日、
24日、28日、29日、30日、-18日間。
4.その他の活動
6月 4日(土)13:15~15:15 プロジェクト代表者会議
5日(日)13:30~16:45 プロジェクト定例会
7日(火)14:00~15:00 実践講座打合せ
16日(木)11:00~12:00 実践講座打ち合わせ
18日(土)10:00~16:00 すいた環境教育フェア2011(メイシアター)
19日(日)13:00~14:00 実践講座チラシの印刷
<7月の予定> ◎はイベントのごみゼロ大作戦の実施
7月 2日(土)13:15~15:15 プロジェクト代表者会議
15:30~16:30 ニュース編集会議
3日(日)10:30~12:30 プロジェクト定例会
14日(木)13:50~17:00 ごみゼロ大作戦実践講座(夢つながり未来館)
29日(金)10:30~12:00 吹田まつり準備
13:30~15:00 第10回万博ごみゼロウオーク第1回実行委員会
◎30日(土)13:30~22:00 吹田まつり江坂会場
31日(日)10:30~12:00 吹田まつり片付け
エコイベントのTOPに戻る