4月 5月 6月 7月
エコ
体験
研究テーマ:
紙すき体験、エコクッ
キングなどの出前講
座を実施して、市民や
子ども達に"ごみの減
量"を啓発する。
出前講座 紙すき体験
5/23吹田南小学校
    4年生3クラス
5/28 西山田地区
    こども会 30人
  出前講座
 エコクッキング

6/19 豊津第一小学校
   4年生 3クラス
6/20 豊津第一小学校
   4年生 2クラス
出前講座 紙すき体験
7/6 津雲台小学校4年生
7/11千里たけみ小学校
     4年生 1クラス
前期の活動での特徴
@ 小学4年生向けエコクッキング「すいたエコのみ焼」を開発し、子ども達に好評だった。
A 前期は環境学習支援Pの手伝いで小学校4年生の出前講座が多かった。
研究
所を
元気
にす
るP
研究テーマ:
@ 新人市民研究員が希望活動Pを決めるまでの間受け入れる。現在、新人4人を受け入れ中。
A 「卵プロジェクト」の受け入れ。基礎調査と予備試験を重ねて、プロジェクトと認められるまでの
  準備期間の「卵プロジェクト」を受け入れる。
B 市民研究員のパソコンスキル向上のためにパソコン講座を実施している。毎月第3土曜日。
C ホームページのメンテナンス。毎月第2火曜日。
環境にい
いお
店を
作り
隊P
研究テーマ:大丸ピーコックなどのお店の協力を得て、消費者にグリーンコンシューマへの関心を促すと
同時に、環境にいいお店作りをめざす。
前期の活動@: 6/29 「スーパー探検隊 in大丸ピーコック千里山店」を実施した。参加者21人。
   マイバッグ班、容器包装班、店頭回収班、エコ商品班の班毎に店内を探検し、その調査結果を発表
   し合った。
前期の活動A:7/1 大阪学院大学へ講義「テーマ:都市における環境創造の担い手」
紙ご
みを
減ら
そう
研究テーマ:「紙ごみの減量は"雑がみ"から。―捨てればごみ、分ければ資源―」をコンセプトにして、
@紙ごみリサイクル意識や紙ごみ資源化などの意識調査を実施 A紙ごみのリサイクルを進める出前講
座による啓発活動。
  

5/21 出前講座
 ごみゼロフェア
「集団回収のすすめ」
5/23 出前講座
 吹田南小学校4年生
 「紙ごみを減らそう」
6/9 出前講座
 岸部第二小学校4年生
 「紙ごみを減らそう」
6/19 出前講座
 豊津第一小学校4年生
 「生ごみを減らそう」
7/1 出前講座
 大阪学院大学へ講義
 「紙ごみをリサイクルし
      よう」
7/13津雲台小学校
   「生ごみの減量」
環境
学習
支援
隊P
研究テーマ:
学校を対象に「環境学習」を支援する。
5/23 吹田南小学校
6/9岸部第二小学校
6/19 豊津第一小学校
6/20 豊津第一小学校
6/24 大阪学院大学
7/1 大阪学院大学
7/6 津雲台小学校
7/13 津雲台小学校
7/11 千里たけみ小学校
18年度前期の特徴=新規プロジェクトの「環境学習支援隊  P  」が活躍!
プロジェクト

備考:環境学習支援プロジェクトの学校からの依頼分は、テーマ毎に各プロジェクトが学習支援を担当した。

☆文字固定式です。  印刷時、ページ設定B4 余白10mm 88%です。
P5  前ページに戻る  9月目次に戻る  TOPに戻る