その2 木工工房
木工工房 指導員 正楽良子
工房での教室開催の日程費用等は市報すいた、又はプラザのHPに記載いたします。  http://www.kaigisho.com/kurukuru/
 P3  文字固定式ですが、印刷時 HP上のページ設定余白5mmです。  目次に戻る


家具の再生でごみの減量を!から始まった
のが木工工房です。
再利用できる家具は、手を加えられ新たな寿
命を得て、誰かの役に立つことができ、喜ば
れる。家具として、再利用できないものは解
体し木工材料として工房の蓄えておき、子供
たちのおもちゃ作りや、市民の方たちの小物
作りに役立っています。
当工房では、従来ごみとして捨てられていた
ものを女性ばかりの指導員で家具の修理、廃
材の再利用をとおしてごみの減量と「もった
いない」の心を実践しています。椅子の足が
ぐらついている、座板が傷んでいる、でも愛
着もあり何とかならないか。あるいは、長年
使っているテーブルがぐらついているが、
まだ十分使えそうなのに・・・
この箪笥の引き出しすべりが悪くなったが
丈夫にできているから何かに利用できない
かな?などとお考えの方は、是非いらして下
さい。指導員が修理等のご質問にお答えし、
小物作りのアドバイスが出来るかと思います。
年に何回か木工教室を開催し、初歩的な
木工技術の指導も行っております。(材料込
みで1000円程度) 子供たちには、もの作り
の楽しさを知ってもらえる場となっています。
(イベント時のおもちゃ作り、親子木工教室等)
イラスト プラザ建物内 工房配置図
写真 再生した箪笥
     右→
 工房には各種工
作機械があります。
 糸鋸を使った、
 おもちゃなども
 作っています。

←左 再生した
  箪笥です。
写真 工房内工作機械
工房見て歩る記