平成25年 布deエコPT 活動報告 6月度報告・7月予定

6月の活動報告
6月1日(土) プラザ講義室 代表者会議 10時〜11時30分
  ニュース(編集会議)11時30分〜12時
  実践交流会13時〜16時15分
  ロックミシン戴く(作業が便利になる)
  準備・千2小の準備(6月10日分)
  準備・吹1小の準備(6月12日分)

6月2日(日) プラザ講義室 出前講座の打合せ会
  天王 子ども会との打合せ会 ほか1名

6月6日(木) 市役所 メンバーに呼びかけたが都合悪く2人で今後の方針を相談し内容を
  皆にメールで知らせた

6月6日(木)16時〜17時 吹一小学校 会議室
  環境学習支援打合せ会
  吹一小学校に行き2回分の打合せを行なった 先生ほか1名

6月10日(月)14時〜 16時 千二小学校
  環境学習支援 風呂敷包み
  本日は新人が参加されカメラを担当して「楽しい授業ですね」と言って頂き良かった。

6月12日(水)14時〜15時30分 吹田第一小学校 
  エコクラブ 環境学習支援(草木染め)
  本日は新人の鋤柄が参加され、良くやってくれた。以前に吹一の施設案内を行なったが児童は
  覚えてくれていたので嬉しかった。またアンケートも内容を事務局と相談し取ったのが成功でした。

6月12日(水)16時〜17時10分 茨木 天王公民館
  天王 子ども会と打合せ会
  染める布も準備してあり良かった。ガスコンロなども調べた。ハンカチに名札をつけてあげる事になった

6月13日16時30分〜17時 研究所
 吹田第一小学校 エコクラブと千二小学校の
 環境学習支援 搬出して頂いたので片づける。

6月20日(木)10時〜15時 研究所 定例会 研究員9名参加
  新人は北所長より委嘱状受け取る。皆で拍手した。
  @新人中心の定例会となりました。
  A次回の定例会で風呂敷包みのビデオ作成作業を行ないます
  B午後から草木染め体験(晒しを袋ものに縫ったものを持参して玉ネギの皮を使って
    染め木酢液でバイセン)。
  C出前講座の準備(天王子ども会)草木染め
  D環境学習支援の準備(吹一小学)風呂敷包み  事務局に搬入を御願致しました。
  この作業 新人にも覚えてもらった。
     

6月23日(日) 研究所 今月もニュース郵送用封筒の中に定例会の内容報告ほかを全員に入れました。

6月26日(水) 吹田第一小学校エコクラブ 環境学習支援(風呂敷包み方)を行う
  「真結びの結び方」のA3パネル(3枚)がとてもわかり易く、役に立ちました。

6月28日 研究所 吹田第一小学校 エコクラブの環境学習支援 搬出して頂いたので片づける。

6月29日 午後 吹田第六公民館 打合せ会 見本持参でしたが玉ネギの皮で草木染めだが
  ブドウの皮を使っての草木染めが受けました。これからはブドウの季節なので取っておきますとのこと。   内容は運審に掛けて決めて頂く。

6月30日 9時〜11時30分 天王子ども会 長い時間を頂いたので環境のお話を沢山伝えることが
  出来て良かった。児童、保護者と賑やかしく、研修の鋤柄も大活躍でした。

成果と課題
・気がついたこと(新人の意見)
   新人として今回定例会に参加して「最初からあまり難しいことを言われたら困る」
   「慣れて行くのが先決なのでやさしいことから指導して欲しい」とても謙虚な意見でした。
・何を考えたか
   少しずつ慣れてもらい、夏以降は色いろなところに参加するように促しました。体験こそが力ですから。   無理をせずにやることや先輩には指導することもお願いしました  「きもちつながる」 



7月の活動予定
7月6日代表者会議
7月8日環境学習支援 千里第二小学校
7月18日定例会(定例会は未だ軌道にのっていない部分あり1回のみ、8月から2回行う予定)

 布のTOPに戻る