今年度の環境学習支援を終えて
          微生物PT  菊田 善雄
 
 微生物PTでは「プールの汚れを簡単に落
とし、EMを入れたプールの水を流すことで
川や海がきれいになり環境にやさしい。」とい
う目的で、毎年9〜10月に小学4年生を対
象に「EM発酵液作り」を行ない、それをプ
ールに投入しています。
 子どもたちに“わかりやすい授業”をした
いということで、一昨年にはパネルを作成し
て説明を行ない、昨年はパワーポイントを作
成して説明しました。ただ、先生方からパワ
ーポイントの内容は4年生が理解するには少
し難しい言葉(例えば微生物、発酵、EM等)
がでていて、子どもたちには理解しにくいと
の指摘もありました。(6年生くらいで習うよ
うです。)
 そこで、今年の事前打合せ時に先生方に下
記の4項目の予習をお願いしました。
 @微生物とは?
 A良い微生物と悪い微生物
 BEMって何?
 CなぜプールにEMを入れるの?
 4項目の資料を作っていき、またAに関し
ては子どもたち全員に配布できるように資料
をカラーコピーして持参しました。
   子ども配布用資料
 そして、パワーポイントに加えて“手づく
り紙芝居”を作成しました。(浅芽氏作)
 一時間授業と二時間授業でパネルとパワー
ポイントを使い分け、紙芝居はどちらの授業
でも使用しました。
 
手づくり紙芝居「微生物活動の様子」 子どもたちのア
ンケートを読んで
みると、紙芝居の
ことが多数書かれ
ていて導入して良
かったと思ってい
ます。
 又、アンケート
の中に、予習した
内容を書いている
子どもたちもいた
ので、予習をお願
いしたことも良か
ったと思いました。

 私たちの環境学
習支援は「発酵液
作り」と「発酵液
投入」で二日間必
要ですし、又発酵
状況により投入日
も変ってきますの
で天候次第です。
又、9〜10月は台風シーズンで、
特に今年は「発酵液作り」の日が2校とも台
風通過の翌日だったのでヒヤヒヤしましたが、
無事に授業ができてよかったです。このよう
なこともあるので、次年度からは予備日を作
ったほうが良いのでは、と考えています。
 今年度の環境学習支援実施校の2校でもい
ろいろ反省点がありましたので、定例会で相
談して、来年はより一層楽しい授業にしたい
と考えています。
      発酵液投入風景
P3  1月に戻る  TOPに戻る 
 →掲載画像の拡大図 81KB