大阪府立 吹田高等学校へ 「草木染め」出前講座
                                  布deエコPT  辻・辻井・西浦
 事前打ち合わせ会(平成25年10月29
日)本番は平成25年11月27日生徒数
15名に研究員3名で授業が始まりました。

 授業の中で有色の植物などから色素を抽
出できると言う事を学んで貰い、また環境
のことを伝えることも大切ですから時間を
大体2等分に按分し、授業を進めました。

 吹田では、家庭から出る生ごみを一日に
20g減らすことが問われています。答は
「太陽の力を借りて乾燥させると減りま
す」と伝えたら、そんなに減るとは知らな
かったと興味を示してくれました。

 授業の様子(子ども未来専門コース)

 打合せの時にお願いしてあった紫金山の
どんぐりのはかまを採集して頂いていたの
で、これを煮出した。玉ネギの皮も集まっ
染めたTシャツたので混合したら
面白い色の摘出
が完成。
これでいらなく
なったTシャツを
染めたら
素敵なTシャツに生まれ変わりました。
 次は貝殻染めに挑戦しました。カラー染
めです。女子生徒が多いので晒のマフラー
を淡いピンク色にしようと模様付けをして
鍋に入れます。又染め上がるまでの時間を
利用してレジ袋の講義を行ない、理解して
もらいました。男子生徒の手際の良さに圧
倒されました。取り出して水洗いをし、余
分な色素を洗い流します。十分洗い流した
ら軽く絞ります。布によって色の違いが出
たがそれがかえって良い結果になりました。
 カイガラムシの染色は色がピンクです

 資料は後日の為に2枚お渡ししたが現代
っ子ですから社会人になってから、自分で
体験したことの上にパソコンで再度調べて
「未来の子どもたち」に指導してくれるこ
と間違いなしでしょう。本日の授業がその
足がかりになってくれたら嬉しいと思いま
した。

 終了後に先生と反省のお話しをする時間
がありました。私達が今後の参考にしたい
ので先生と生徒のご感想をお願い申し上げ
たところ快く御引き受けして下さいました。

 新年度の1月15日にはパートVの「紙
すき」が行なわれますが、ここでも生徒は
作ったはがきでお礼状を書くことになって
いるので楽しみに待ちましょう。
P3   1月に戻る  TOPに戻る