第11回 万博ごみゼロウォーク
                                     事務局職員 尾崎昇一
 
 11月の万博ごみゼロウォークに備え、8月末から、いろいろと計画を立て、準備をしていました。涼しくなったら、皆さんが安全に楽しくウォーキングできるように、コースの下見をしようと計画していました。しかし、今年は例年になく、10月まで気温の高い日が続き、暑い中を準備しなければなりませんでした。
ごみゼロウォーク「朝の集合」の様子 11月2日の第2回実行委員会の頃には、ほぼ、準備もでき、あとは当日の天気を心配するばかりになりました。1週間前の天気予報では、なんとなく心配な感じで、気が気ではありませんでした。本番が近づくにつれ、天気は心配なくなってきました。長い準備期間、参加団体をはじめ、実行委員の皆様、世話人の皆様には、いろいろとご協力いただいていたので、何が何でも実施できるといいなと思っていました。
 いよいよ当日です。早朝の準備は、少し肌寒い感じでしたが、良い天気になりそうで、一安心です。開会式が始まるころには、日差しも出て、寒さも和らいできて、絶好のウォーキング日和となりました。
 開会式が終わり、班ごとに順次出発していきました。あとは、事故が起こらないように祈るだけです。当日わたしは、ファミリーコースについて行きました。ファミリーコースは距離が短いので、あ
 
 
 
ごみゼロウォーク「ファミリーコース」の様子まりごみはないのかなと思っていましたが、意外や意外結構たくさんのごみが落ちていました。小さなお子さんも、一所懸命ごみを拾ってくれていました。家族の方と一緒で、とっても楽しそうでした。家族のほうを振り返り、うなずいたり、首を傾げたりする姿がとってもほほえましく、まわりを和やかにしてくれます。
 予定の場所のごみを取り終え、広場に戻りました。そのころには、もっと暖かくなっていました。本当に絶好のウォーキング日和でした。ごみの集計が終わると、昨年より、全体としては集めたごみの量は、減っています。でも、私の参加していた、ファミリーコースは昨年より、ごみの量が増えていました。ごみの多い場所は、いつも多いのではなく、どうやら、年によってちがっているようです。
 すべての班が広場に戻り、閉会式が始まりました。ごみゼロウォーク「ボーイスカウト」の参加景品やら、参加賞をもらった子供たちは、とっても嬉しそうにしていました。子どもたちの笑顔を見ると、大変だったけど、無事に事故もなく実施できてよかったと、胸をなでおろしました。来年も楽しい万博ごみゼロウォーキングができるよう企画したいと思います。
 P3  12月に戻る TOPに戻る