すいた環境教育フェア2011 −あつまれ!みんなのエコヂエ−
平成23年6月18日(土)10時〜16時
メイシアター(吹田市文化会館)

実行委員会開催日
第1回  22年11月19日(金)
     18時30分〜 (以下同時間)
第2回  23年1月25日(火)
第3回  23年2月17日(木)
第4回  23年3月22日(火)
第5回  23年4月12日(火)
第6回  23年5月13日(金)
第7回  23年6月 8日(水)
絵画の選考会
   23年5月26日(木)16時〜

 吹田市、市民団体、企業、教育委員会など
14団体の委員が集まり、副タイトルの決定から、
協賛金の募集、小、中学校には絵画の依頼。
当日の展示場所や役割分担などが決められま
した。
 プラザから提供された自転車等の抽選風景
プラザから提供された自転車等の抽選風景

 当日はあいにくの雨模様。私達リサイクルプ
ラザ研究所はいずみの園でEMと廃油を使っ
て「石鹸づくり」と紙パックを使って紙すき体験
「はがきづくり」をしました。
 また、小ホールで「プラザ子さんの朝」という
タイトルでコントをしました。
 
各プロジェクトの皆様お疲れさまでした。

小ホールでは、
○ 環境学習・環境保全活動事例発表
子供たちの研究発表は、声もはっきり出ている
し、研究のまとめ方もすばらしいと思いました。
私の子供時代は自然の中で遊ぶというだけで、
研究、発表など考えもしなかったです。
○ 吹田市が取り組む環境施策について

中ホールでは
小、中学校の演奏会。演劇。抽選会

第1練習室 第2練習室 集会室、展示室
展示、体験などがおこなわれました。
 ロビーでは環境のポスターが534点展示さ
れ、市長賞、議長賞、実行委員長賞、佳作が
選ばれ表彰されました。
 また、入り口ではリュース図書の配布もあり
ました。

 私は、担当するところがなかったので、ゆっ
くり各ブースに行って話を聞かせてもらいまし
た。その中で風呂敷講座をしているところがあ
りました。大阪学院大学の学生さんが、子供や
その保護者にわかりやすく熱心に5種類の風
呂敷の包み方を教えておられました。
私達Pの参考にしたいと傍聴してきました。
 また、アンケートに答えて、お土産を頂きま
した。クイズラリーでは、答えがむずかしく展示
パネルを探し、目を凝らして読み疲れました。
吹田市内で、いろいろな地域環境や地球環境
に積極的に活動されているグループを知り、
楽しく知識を習得した1日でした。
  環境にいいお店をつくり隊   打越明美

P2  7月に戻る  TOPに戻る