←前ページに戻る
4.エコ体験(発表:金子・西森)
@小学校や中学校などでの環境学習支援活動を主体に活動しました。
水の話…4回 / 紙すき…3回      
月/日  学校名  活動内容 
5/22  北千里小  水の話
5/26 吹田第二中  水の話
6/17  山二小  紙すき
6/23  豊一小  水の話
6/25 南山田小  水の話
6/27 西山田小  紙すき
6/28 大阪学院大  紙すき

*「水の話」の内容
中学生向き:琵琶湖の概要と水環境
小学生向き:水の循環
 吹田第二中学校での琵琶湖の話
  吹田第二中学校での琵琶湖の話

A書き損じの習字紙をリサイクルするために
脱墨を研究中です。
 小学校などで発生する書き損じの習字紙をリサイクルして紙すきの材料にできないだろうかと脱墨の研究を始めました。その結果、脱墨には漂白剤を使用しても大量の温水や水が必要であることが判ったが、なお、研究は続行中です。

5.環境にいいお店を作り隊(発表:齊藤)
 昨年に引き続きレジ袋削減、マイバッグ持参のキャンペーンを展開します。「減らそうやレジ袋、持って行こうやマイバッグ」月間を北千里地区で9月に行います。目的は、1ヶ月で何枚のレジ袋、また、何kgの二酸化炭素を削減できるのか。"口コミ"を鍵とし、住区の自治会や減量推進員と連携 
 
 
 

P5
をとって活動します。主な実施内容としては、マイバッグを持参してもらい、店舗内の地域別ボードにシールを貼ってもらうというものです。マイバックキャンペーン マスコット


スケジュール現状
5月27日:阪急オアシス北千里店へ挨拶
5月30日:大丸ピーコック北千里店へ挨拶
5月31日:北千里サティへ挨拶
 今後は、自治会や減量推進員との話し合いに出かけ、また、キャンペーンに向けての準備やどのようにしてシールを配るのかといった問題点の解決をしていく予定です。

6.温暖化について考える(発表:田畑)New
 6月19日に映画【不都合な真実】を鑑賞して、出席した市民研究員の方々と座談会を行いました。
 これを機に温暖化プロジェクトとしては、今後も取り組みを継続していきたいと思います。
卵イラスト
7.たまご(発表:下村) New
〜食・家電の廃棄・リサイクルを考える会
 本年4月から「たまごP」として、食料の廃棄、家電のリサイクルを考える会としてスタートしました。各月例会を持ち、日本の食料の現状把握、特に昨年から今年に起きた食のトラブル等話し合っています。食品、家電のリサイクル法なども調査中で、リサイクルセンターの見学も計画中です。食料については、6月21日すいた環境教育フェアに、パネル展示をし、資料を配布して「もったいない食料廃棄をやめましょう」と市民にアピールできました。機会があれば今後も、パネル展示、チラシ配布などと、又家庭の主婦、学生対象に、日本の食料等についての説明会が行えるよう検討していきたいと考えています。家電の廃棄についてもリサイクル法に定められた、4品(テレビ、クーラー洗濯機、冷蔵庫)以外の家電についての、回収方法、利用方法、リサイクル方法がないか研究していきます。鶏とひよこ イラスト
←前ページに戻る
8月に戻る  TOPに戻る
☆ページ設定余白A4,5mm。